軽度認知症の早期発見

スクリーニング

認知症の早期発見は、進行を遅らせたり、適切な治療を受けるためにとても重要です。

もの忘れがひどい

 同じことを何度も言う、カギ、財布、携帯を探す

判断力や理解力の低下

 料理や計算のミスが増える、新しいことを覚えられない

時間や場所の認識が曖昧になる

 約束の日時や場所を間違える、慣れた道で迷う

性格の変化

 怒りっぽくなる、頑固になる、周囲への気遣いが減る

不安感が強くなる

 ひとりになると怖がる、持ち物を何度も確認する

意欲の低下

 身だしなみに気を使わなくなる、趣味への興味を失う

これらの症状がいくつか当てはまる場合は、専門医の診察を受けることで、適切な対応が可能になります。 まずは、ご相談ください。現在、もの忘れに対して治療中の方、すでに診断がついている方は対象外です。

1、電話予約
    事前の予約が必要です
予約時に『もの忘れ外来の予約』とお伝えください

   ・問診・検査
    ご本人へ、計測・問診・検査を行います
    同伴者の方へ、聴きとりを行います

   ・診察

   ・採血

   ・もの忘れ外来担当Drの診察予約

3、もの忘れ外来担当Drの診察
    検査結果説明